サラサラ血液で夏を乗り切ろう

サラサラ血液で夏を乗り切ろう

血液は身体の隅々まで栄養や酸素を運び老廃物を回収するなどの重要な役割を担っています。

ところが、ダイエットなどで、食事の栄養バランスが偏ったり運動不足が重なると血液がドロドロになってしまいます。

では、ドロドロとはどんな状態でしょうか。

1、血液が濃くなってドロドロ:身体が脱水状態になると血管が狭まるうえ、血液量が減って相対的に赤血球が増え流れにくくなります。

2、脂質が増えてドロドロ:食生活の乱れなどが原因で、血中のコレステロールや中性脂肪が増えると流れが悪くなります。

3、プラークが原因でドロドロ:血管の内壁に悪玉コレステロールが入り込み、こぶ(プラーク)ができると、血管が狭くなり、流れが悪くなります。

血液がドロドロになると、血管が詰まりやすくなり、脳梗塞や心筋梗塞など、命に関わる病気のリスクが高まります。これからの季節は、水分不足になりやすく、血液の濃度が高まって、ドロドロ度が高まります。

トラブルを避けるためにも、食生活や生活習慣を見直し、こまめな水分補給をして元気な毎日を送ってください。

サラサラ血液で夏を乗り切ろう
サラサラ血液で夏を乗り切ろう

セルライトにも効果的、きれいに痩せる人気のダイエット!!

首肩こりや腰痛、骨盤矯正に整体

貴女も小顔美人に!高知で人気の小顔矯正

院概要

スタッフ紹介

ブログ

お問い合わせ

予約サイト 

Before&After写真多数掲載サイト

高知 ダイエット 前田カイロプラクティック整体院HP

Instagram ダイエット

Instagram カイロ&整体、小顔矯正

Facebook

サイトマップ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。