現代女性の体調変化

現代女性の体調変化

年齢に伴う女性の身体の変化と体調に大きく影響するのが女性ホルモンの1つであるエストロゲンです。

エストロゲンは、脳の視床下部が指令を出すことで卵巣から分泌されるホルモンです。

女性らしい身体をつくり、妊娠や出産のための身体の準備を整える働きがあります。

また、健やかな肌や髪を保ち丈夫な骨や、しなやかな血管を保つするのに役立ちます。エストロゲンは、女性の健康と美しさを保つために重要な存在です。

現代女性の体調変化
現代女性の体調変化

エストロゲンの分泌量は10代に増え、20~30代でピークになり40代半ば頃から急激に減少していきます。この分泌量の変化が年代ごとの身体の体調と変化に大きく影響します。

個人差はありますが、10代前半ごろに思春期が訪れるとエストロゲンの分泌量は一気に増加します。この時期に初潮を迎え女性らしい体型へと変化していきます。

20~40代前半ごろまではエストロゲンの分泌量がピークになります。体力も充実して、子育てや仕事に忙しく過ごす方や頑張り過ぎて体調を崩してしまう方もおられるようです。

現代女性の体調変化
現代女性の体調変化

更年期は閉経期を挟んだ10年間を指し、一般的には、40代後半から50代前半ごろに訪れます。

この時期は、エストロゲンの分泌量が急激に減少してしまい、エストロゲンの分泌の指令を出している脳の視床下部に混乱が生じてしまいます。

そのため、血管や内臓の正常な働きや体温調節など身体の様々な機能をコントロールしている自律神経の働きが低下してしまいます。

その結果、心身に様々な不調が起きてしまいます。

現代女性の体調変化
現代女性の体調変化 肩こりも

代表的な症状は、ほてりやのぼせなどのホットフラッシュ、冷えや肩こり、めまい、ゆううつやイライラなどがあります。

不調の現れ方や度合い、起きる期間については個人差が大きく、ほとんど気にならないという人もいれば、仕事や日常生活が辛いと感じる人もいます。

更年期のトラブルは、平均寿命が延びたことによる現代女性特有の悩みです。

乗り越えるためには、自律神経のバランスを整えることが大切です。

日ごろから食事の栄養バランスに気を配り、質のいい睡眠をとるように心掛けましょう。適度な運動も自律神経を整えるために役立ちます。

現代女性の体調変化
現代女性の体調変化 適度な運動も必要

不調に悩んでストレスを抱えると、さらにバランスを乱す原因になる可能性もあります。

「誰にでも起きること」「いずれ落ち着く」と考えて、気にし過ぎないようにしましょう。

HOME

セルライトにも効果的、きれいに痩せる人気のダイエット!!

お顔のアンチエイジング&シミ・美白エステ

貴女も小顔美人に!高知で人気の小顔矯正

首肩こりや腰痛、骨盤矯正にお勧め整体院

スタッフ紹介

院概要

ブログ

お問い合わせ

ここからは外部サイト

予約サイト 

高知 ダイエット 前田カイロプラクティック整体院HP

Before&After写真多数掲載サイト

Instagram ダイエット

Instagram カイロ&整体、小顔矯正

MAP

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。