深刻なリバウンド
不謹慎と言われるかもしれまえんけど、コロナもリバウンドするたびに、より沢山の人が罹患するようになってきています。
ダイエットも同じように、リバウンドするたびに元の体重よりは重くなってしまいます。
そしてリバウンドするたびに体重が増えて重くなり、痩せにくく太りやすくなるリバウンド体質になってしまいます。

そうならないためにも、リバウンドしないダイエットを心掛ける必要があります。
リバウンドとは、ダイエットによってやっと減少させた体重が元に戻ったり、元の体重よりも増加してしまう状態のことを指します。
人間の身体には、環境が変わっても一定の状態に保とうとする働きが備わっていて、急激な体重の減少があった場合や、食事制限により摂取エネルギーが減少すると、身体は危機的な状態にあると判断をして、エネルギーの消費を抑え、エネルギーを蓄積しようとします。
この機能のことをホメオスタシスといい、体重の減少に歯止めがかかり、それ以上体重が減少することが無くなり、摂取エネルギーを過剰に蓄積しようとします。この状態のことを停滞期と呼びます。
その為、ダイエットを止めて元の食事に戻すと、身体はエネルギーの蓄積を止めず、またエネルギーの消費を抑えてしまい、元の体重に戻ってしまったりより太ってしまったりする、いわゆるリバウンドしてしまいます。
リバウンドが起こりやすくなる主な原因は、厳しい食事制限によるダイエットなどで、急速な体重減量がみられるダイエットほどリバンドを起こすリスクが高まります。
急激な体重の減少を防ぐためにも、極端な食事制限は避けて、3食を規則正しく食べて、筋肉を落とさないように適度な運動をするように心掛けてください。
筋力をアップさせる無酸素運動で基礎代謝を上げて、有酸素運動で脂肪を燃焼させるようにして下さい。

LINE公式アカウント始めました。
ダイエット、お顔のエステ、小顔矯正で使える500円引きクーポンを差し上げています。
月に一回ほど、クーポンなどのお得情報や雑学などの配信を予定しています。
LINE ID:@maeda.run