ダイエット食事制限で痩せる注意点
炭水化物を抜く:炭水化物を過剰に摂取すると余ったカロリーは、脂肪となって体内に蓄えられるため、炭水化物を抜いた食事をしてダイエットする方も多いと思いますが、炭水化物を抜くことによりエネルギー不足となり集中力が落ちたり、脳神経まで栄養が行き届かず意識障害を起こす恐れがあります。完全に炭水化物を抜くことは避けて、炭水化物の摂取量を控えると考えて頂く方がいいと思います。
たんぱく質を多く摂取する:ダイエットをして痩せるためには基礎代謝を上げることが、太りにくく痩せやすい身体づくりのために必要です。基礎代謝を上げるためには、適度な筋肉量が必要になります。そしてそれが、健康的に綺麗に痩せてダイエットを成功に導くためのカギとなります。
たんぱく質は、筋肉や皮膚、髪などを構成する大切な栄養素なので、欠乏することにより、肌荒れや髪のあれを起こす原因にもなる可能性があります。そのため、ダイエットをして行くうえでたんぱく質を十分に摂取することが重要になります。
充分な食物繊維を摂る:食後に急激な血糖値の上昇が脂肪の蓄積を促進してしまい、太りやすい身体になってしまいます。食物繊維には、血糖値の上昇を抑える働きや整腸作用があるため、食物繊維を積極的に摂取することで肥満の防止になるほか、糖尿病などの生活習慣病の予防のためにも積極的に摂ることをお勧めします。
糖質を控える:糖質を過剰に摂取することで、血糖値の上昇を抑えるために膵臓からインスリンが分泌されます。このインスリンは、消費できなかった糖質を脂肪に変えて蓄積するという働きもあるため、糖質の摂取量が多ければ多いほど、インスリンの分泌量が増え結果として肥満に繋がってしまいます。ダイエットのためには糖質の摂取を制限することは効果的だと考えられますが、過度に摂取を控えることは、身体に悪影響を及ぼす可能性があるため、適切な量を摂取するよう心掛けてください。
