ダイエットをしてはリバウンドを繰り返している方に
ダイエットとは痩せることと考えて、単純に体重を落とそうと頑張る方も多くみられますが、ダイエットとは、余分な脂肪を落として適度な筋肉をつけることで、きれいにくびれるところはくびれメリハリのあるボディで、肌や髪の艶が良く健康的で疲れにくい体を作ることです。
これまで何度もダイエットしては、リバウンドを繰り返している方は、今までのダイエット法が間違っているのかもしれません。ダイエットをして痩せてそしてリバウンドを繰り返すうちに痩せにくいそして太りやすい体質を作っているかもしれません。
ダイエットの基本は、摂取カロリー<消費カロリーです。まず痩せるためには、摂取カロリーを減らすか消費カロリーを増やすか、または、脂肪を人工的に溶解又は破壊して体外に排出させるかの方法になります。
まず消費カロリーを増やして1kgの脂肪を燃焼させて痩せるためには、軽いジョギングでおよそ23時間必要です。
体重ではたった1kgと思われるかもしれませんが、体積では、1ℓのペットボトルより少し多い量の脂肪が無くなると思うとすごいことだと思いませんか。
これを続けることで、2㎏の体重が減るということは、2ℓのペットボトルより多い脂肪が身体からなくなっていると考えると頑張りがいがありそうです。
ただ一度に、この運動量かできそうにありません。そのために、摂取カロリーを減らすことでより効果的に痩せることが可能になります。
次に、摂取カロリーを減らすための食事制限について。食事制限をすることで、摂取するたんぱく質の量が減ると筋肉量が減ってしまいます。
筋肉は脂肪よりは重いため簡単に体重が落ちてしまうのです。これで、痩せられたと喜んではいけません。筋肉量が減ることで代謝量が低下して痩せにくい太りやすい体質へと変わっていき、痩せては太る、痩せては太るのリバウンド体質になってしまいます。
最も手軽なのが、人工的に脂肪を溶解又は破壊して排出させることです。一般的に、脂肪吸引やメソセラピー、脂肪冷却、キャビテーション、脂肪溶解超音波などあります。この場合は、食事制限や運動などの必要性がなく、脂肪細胞の数が減るためリバウンドしにくいダイエット法になります。
食事制限や運動をすることが苦手な方は、こちらのダイエット法を一度試されたらいいと思います。
