ダイエットと停滞期の抜け出し方

ダイエットと停滞期の抜け出し方

ダイエットは、食事制限と運動が一般的です。ダイエットを始めて直ぐは簡単に痩せることができたのに、なかなか体重が落とせない停滞期が訪れます。

炭水化物制限や野菜を多くとる、茶色の食べ物は控えるなど摂取カロリーを控え消費カロリーを増やすことで、ダイエットの当初は簡単に痩せることができました

しかし、ダイエットを始めて1~2カ月後には身体のホメオスタシスという機能が働き停滞期が訪れます。

ホメオスタシスとは、生命を守るために少なくなった栄養素の吸収率を上げて、消費カロリーを最小限に抑えることにより体重の減少を防ごうとする機能のことです。急に摂取エネルギーが減ったため生命の危機を感じた身体のために、生命を守るために働く大切な機能です。

ダイエットを成功させるためには、このホメオスタシスと上手に付き合う事が大切です。

食事制限によるダイエットを成功させるためには、停滞期に入って体重が落ちなくなったら、食事量を減らしたり運動量を極端に増やしたりは絶対にせず、焦らずに今までと同じ食事量、運動量を守ることが大切です。ここで、食事の量を減らしたり運動量を極端に増やすことは、飢餓モードを助長してしまうため逆効果になってしまいます。ここで食事の量を減らして痩せることができても元の生活の戻るとすぐにリバウンドしてしまう結果になってしまいます。

停滞期は、1~2カ月ほど続くことがありますが、この時期は焦らず続けることが大切です。この時期には体重を落とすことよりもこれ以上増やさないことを心掛けてください。そして停滞期を抜け出せる時を待ちましょう。

ダイエットと停滞期の抜け出し方
ダイエットと停滞期の抜け出し方

セルライトにも効果的、きれいに痩せる人気のダイエット!!

首肩こりや腰痛、骨盤矯正に整体

貴女も小顔美人に!高知で人気の小顔矯正

院概要

スタッフ紹介

ブログ

お問い合わせ

予約サイト 

Before&After写真多数掲載サイト

高知 ダイエット 前田カイロプラクティック整体院HP

Instagram ダイエット

Instagram カイロ&整体、小顔矯正

Facebook

サイトマップ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。