ダイエットとアミノ酸
筋肉は運動するために大量のエネルギーを必要とします。このエネルギーの供給源は大きく分けて2つに分けられます。
1つは、筋肉や臓器に貯蔵されている糖分で、そしてもう1つは体脂肪です。
糖分はそのままエネルギーとして使うことができるののですが、脂肪はそのままの形ではエネルギーとして使うことはできません。
脂肪をエネルギーとして燃焼するためには、細胞内でTCAサイクルと呼ばれる回路を回す必要があります。
運動開始直後や激しい運動の際には、エネルギーとして使いやすい形の糖分が多く使われ、脂肪はあまり燃焼させることができません。
ある種のアミノ酸の組み合わせで、運動開始直後から脂肪をエネルギー源として積極的に燃焼させることが分かっています。そのため、運動開始直後から脂肪を燃焼させることを考えれば、運動時にはアミノ酸を事前に摂っておくことがより脂肪を燃焼させることができます。
ただ、アミノ酸の組み合わせを持久系スポーツに応用するなどの研究もおこなわれていますが、まだ、ダイエットに有効かどうかは、まだ十分なデーターが整っていません。
