ダイエットと骨密度
ダイエットをすると骨も細くなると思われがちですが、実際は、大きさでいえば骨は細くなりません。いくらダイエットをして細くなっても、骨以上に細くなることはあり得ません。
ただ、骨自体は中がスカスカの状態になっている恐れがあります。食事制限によるダイエットや制限ダイエットをすると、骨を作るために必要な栄養素であるコラーゲンやカルシウムが不足してホルモンバランスを崩し、背中の曲がった老後を過ごすリスクを高めることになります。
特に10代から20代の骨の成長期や、20代から30代の骨のカルシウムがピークを迎える時期に行う食事制限によるダイエットはカルシュウム不足を招きやすく、老後の骨粗しょう症のリスクを高める結果となります。
女性の場合は、女性ホルモンが、骨から過剰にカルシュウムが失われることを防いでくれていますが、閉経後の女性は、女性ホルモンの分泌が低下をし、骨の形成や骨代謝のバランスが崩れます。そのため、特に若いころに食事制限によるダイエットをした女性は、将来骨粗しょう症になる可能性が高くなります。
貴女は、背中の曲がった老後を過ごしたいですか!
脂肪溶解ダイエットは、食事制限が要らずリバウンドしにくいダイエット法として人気です。
