新型コロナとダイエット
新型コロナウィルスのため、ステイホームや外出の自粛、在宅勤務が続いて数か月がたちます。
そのため、体重の増加に悩まされる方が増えています。通勤をしなくなることによる運動不足。ずっと家にいることにより、夜更かしが増えたり、生活が不規則になったりと、人間にもともと備わっている体内時計のリズムが崩れ、代謝が低下、太りやすくなります。
ステイホーム中も就寝や起床時間を一定にし、規則正しい生活を心掛けることが大切です。
長期のステイホーム生活では、運動量が大幅に減って、あまりエネルギーを消費しなくなったり、太ってしまう方が多いようです。大切なことは身体を動かす、運動をすることです。この先、さらにステイホームが続いた時のことを考えて、家の中でも無理なく動くことを心掛けてください。
立ったり座ったりといった動作や家事など、生活活動で消費されるエネルギーのことをNEATと呼び、基礎代謝の次に消費エネルギーが多いといわれています。
NEATを増やし消費エネルギー量を増やしましょう。
