基礎代謝
人間が生きていくために消費するエネルギーは、基礎代謝、生活活動代謝(身体を動かすのに消費するエネルギー)、食事誘導性熱代謝(消化吸収に必要なエネルギー)の、3つに大きくわけることができます。
基礎代謝は心臓の動きや呼吸など生命を維持するために必要なエネルギーで、運動などをしなくても消費されます。1日に消費されるエネルギーのうち、70%近くを占めているのが基礎代謝です。
筋肉量と基礎代謝は、おおむね比例すると考えられています。食事制限によるダイエットをすると、脂肪より先に筋肉の方が落ちてしまい、痩せにくい、リバウンドしやすい身体となってしまいます。
食事制限不要の脂肪溶解ダイエットがお勧めです。食事制限をせずに、簡単にダイエットができると注目されています。
