スティル・テクニックとは
スティル・テクニックとは、オステオパシー創始者アンドリュー・テイラー・スティルMDが最初に発見し使用したマニュピレーション・テクニックを再開発したものです。
Dr.スティルが筋骨格その他の医学的問題に対するマニュピレーション治療に非常に優れた技術を持つ治療家であったことは有名でした。
しかし、彼の用いたとされるテクニックは不明もしくは失われたものと考えられていました。
スティルがどのようなテクニックを用いていたのかは、色々な方の断片的な証言が残っているだけで、実際にスティルが行っていた治療方法を再現できるほど十分な情報は得られませんでした。

スティルの論文には、その治療目的、その結果得られる反応の種類についての詳述であり、治療法については殆ど述べられていませんでした。
スティルのテクニックについての資料が不完全なのは、彼が意図的に行ったようでした。

彼は論文の中で次のように述べています。
「骨のアジャストメントには沢山の方法があり、ある施術者が他の施術者と同一の方法を用いていないからと言って、どちらかが知識がないという嘆かわしいことではなく、単に異なる方法を用いて結果を得ようとしているだけである。
身体のどの骨でも、施術者はそれぞれ自分自身で判断して、自分自身の方法を選択してアジャストメントを行うべきである。
優れた施術者の模倣をして全く同じようにするのではなく、骨を異常な状態から正常な状態に戻すことが大切である。」
スティルは、オステオパシーの根本的な特質を特定のアジャストメント法によって定義できるものとは考えていなかったと思われます。
スティルは、施術者がそれぞれ自分にとって最善のテクニックを見出すことを望んでいたようです。
そして、施術家は疾患の基礎的な知識があれば施術者自身にとって最善の施術法を行うことが出来ると考えていたようです。
スティル・テクニックとは

スティル・テクニックによる首の矯正
スティルは、自分の使用していたテクニックを残すことで新たなテクニックが生まれてくる芽を摘んでしまうことを恐れ、あえて彼の使用していたテクニックを残さなかったように思われます。
1998年頃に、スティルのノートが発見され、それをもとにスティルの技法を現代に蘇らせる行われました。
2000年に、ヴァン・バスカーク先生によりスティル・テクニックが出版され、日本では2001年に、出版されました。
スティル・テクニックとは

スティル・テクニックによる胸椎の矯正
私が、スティル・テクニックに出会った頃は、私自身半信半疑で、こんな方法で骨の矯正ができるとは思ってもいませんでした。
私自身、一般的なカイロプラクティックを習い、ボキボキとするアジャストを行わなければ矯正はできないものと思っていたためです。
試しに自分の首をスティル・テクニックで矯正を行って、実際に矯正ができることに驚いたことを覚えています。
当時は、まだスティル・テクニックについて、教えるセミナーもなく、実際に矯正をされている先生もおられない状態でした。
文献を読みながら、自分なりに臨床を重ね少しずつですが進化させて使用させて頂いている状態です。
スティル・テクニックが世に出てから20年以上たちましたが、未だにスティル・テクニックを使用して、施術を行われている施術院はほとんど見当たらないのが現状です。
スティル・テクニックは、習得することが難しく、体力がいるテクニックであるからだと思っています。
スティル・テクニックとは

スティル・テクニックによる骨盤矯正
スティル・テクニックは、ボキボキするアジャストメントを行わずに、異常な状態を正常な状態に戻す矯正法です。
そのため、関節の矯正のみでなく、筋肉の矯正、そして椎間板の矯正も安全に行うことが出来る非常に優れた矯正法だと思っています。
スティル・テクニックとは
高知の整体院|前田整体院
〒780-8017高知市南竹島町2-10 2F MAP
℡ 09097720672 (カイロ&整体、小顔矯正、骨盤矯正専用)
℡ 09097720673 (ダイエット専用)
休診日
火曜日、水曜日、土曜日
R5年1月より休診日を火曜日、水曜日、土曜日に変更させて頂きます。
施術時間
10:00~12:00 14:00~17:00
スティル・テクニックとは
ここからは外部サイト