慢性的な頭痛に悩んでます。頭痛の種類と特徴は何?
慢性的な頭痛について
厄介なはっきりとした理由もなく起きる慢性的な頭痛、頭痛持ちの頭痛で悩まれている方が、全国で、1,000万人弱おられるそうです。
そんな頭痛にもいくつかタイプがあります。
しかし、そんな頭痛も、カイロプラクティック&整体により改善されることが多く、施術を受けられることをお勧めします。一度の施術で効果を実感して頂けると思います。
矯正前、矯正後に首に触って、首を矯正することで、首が一回り細くなり、筋肉が柔らかくなることを確認して頂けます。

肩こりや頭痛にも効果的であることが多いです
効果には個人差があります
慢性的な頭痛に悩んでます。頭痛の種類と特徴は何?
偏頭痛タイプ
このタイプの頭痛は、主に若い女性に多く見られます。
偏頭痛の特徴は、脈と同時にズキンズキンと頭が痛むところです。
動くと脈が速くなり、さらに痛みが増してくるため、血管性頭痛ともいわれています。
痛みがひどくなると吐いてしまうこともあります。
脳の血管は、心臓から血液が送り出されると拡張し、送り出されなくなると収縮して血液量を一定にしようとする働きがあります。
偏頭痛の人はこの働きが、反対になってしまうために起きてしまうといわれています。
偏頭痛の中には、頭痛が起きる前にに、ギザギザ、またはキラキラした光が見えたり、視野の一部が見えなくなるという前兆が起きる人がいます。
ちなみに私は、このタイプで、視界が欠けるが頭痛が起きないタイプになります。
これも血液の流れに不具合ができたために起こります。
痛みは数時間から数日間おきることが多く、連日決まった時間に起きるタイプを群発頭痛と呼びます。

慢性的な頭痛にも効果的であることが多いです
効果には個人差があります
慢性的な頭痛に悩んでます。頭痛の種類と特徴は何?
緊張型頭痛タイプ
ズキズキというよりはジワーと締め付けられる、帽子をかぶった感じ(被帽感)の頭が重い感じの頭痛です。肩から首にかけて全体的に重く凝ったように感じます。
老若男女を問わず起こり、酷いときは吐き気を伴います。
筋収縮性頭痛と呼ばれています。
肩こりなど筋肉の疲労により起こり、ストレス⇒筋肉の収縮⇒発痛物質の産生⇒筋肉の収縮という悪循環が繰り返されることになります。
慢性的な頭痛に悩んでます。頭痛の種類と特徴は何?
混合型タイプ
片頭痛と緊張型頭痛が混合しているタイプの頭痛です。
普段は、重苦しい頭痛だが、時々脈に合わせてズキズキと痛むことがあります。
このタイプに頭痛も、意外に多く見られるようです。
慢性的な頭痛に悩んでます。頭痛の種類と特徴は何?
高知の整体院|前田整体院
〒780-8017高知市南竹島町2-10 2F MAP
℡ 09097720672 (カイロ&整体、小顔矯正、骨盤矯正専用)
℡ 09097720673 (ダイエット専用)
休診日
火曜日、水曜日、土曜日
R5年1月より休診日を火曜日、水曜日、土曜日に変更させて頂きます。
施術時間
10:00~12:00 14:00~17:00
慢性的な頭痛に悩んでます。頭痛の種類と特徴は何?
ここからは外部サイト