筋膜とは
筋膜は一般に、筋、腱、骨、血管、臓器、神経を覆い、連結し包んでいる線維性結合組織を意味します。
筋膜は密なものから疎なもの、非常に規則的なものから不規則なものまで多くの亜型があります。

つまり、解剖学的には、人間はおおよそ600個の異なる筋から成り立っていて、その1つ1つの筋が筋膜網にある600個のポケットの1つ1つに押し込まれた状態だといえます。
そして、それは一生を通して、筋膜は1つのまとまった、つながりのあるネットワークとして機能していると考えられます。
生物の1つ1つの部品は常に全体に繋がっていなければ存在できないものだからです。
筋膜には以下の3つの特性があります。
1連続性 (分離、結合)
2可塑性 (弾力性、硬い)
3感受性 (知覚、痛み)
これらの特性は有益な面と有害な面があります。
例えば連続性の機能不全は、過剰結合、拘束、制限をもたらします。
そして、可塑性の問題は過剰な疎性、又は密性組織となります。
感受性の問題は、痛みへの感受性が高くなることがあげられます。

筋膜とは
高知の整体院|前田整体院
〒780-8017高知市南竹島町2-10 2F MAP
℡ 09097720672 (カイロ&整体、小顔矯正、骨盤矯正専用)
℡ 09097720673 (ダイエット専用)
休診日
火曜日、水曜日、土曜日
R5年1月より休診日を火曜日、水曜日、土曜日に変更させて頂きます。
施術時間
10:00~12:00 14:00~17:00
筋膜とは
ここからは外部サイト