運動をすると沢山いいことがある
日常の生活で歩いたり、階段を昇ったり降りたり身体を動かす機会は多いと思います。これも立派な運動で、ダイエットに役立つのはもちろん、運動をすることにより、リフレッシュをしたり、ストレス解消に役立っています。さらに、生活習慣病やロコモティブシンドロームのリスクを下げて健康維持に役立っています。
ロコモティブシンドロームとは、運動器症候群のことで、骨や筋肉、関節など、身体を支えたり動かしたりする運動器の機能が低下をして、介護のリスクが高くなる状態のことをいいます。
スポーツをしたり、身体を動かして運動をすることは、病気を遠ざけて心身を丈夫にするなど様々な健康効果があります。
