魚を食べて長寿
エスキモーは太っていても心筋梗塞が少なく、日本人も長生きであることが知られています。その共通点は、魚を食べることにあり、魚と長寿の関係が研究されるようになりました。
魚には、肉にはないDHAやEPAというフィッシュオイルが含まれています。このフィッシュオイルは、化学構造からオメガ3オイルと呼ばれています。
フィッシュオイルは、中性脂肪を減らし内皮細胞といわれる血管を裏打ちする細胞の機能を助けたり、細胞血小板の凝集を抑えることが分かっています。その他、動脈硬化を抑制したり、不整脈を抑えたりする効果も報告されています。
心臓関係で最も権威のあるアメリカの心臓学会は、心臓に持病がある人は、毎日1gのフィッシュオイルを摂ることを推奨しています。
