食事と生活習慣
脂こいものや甘いものの食べ過ぎや慢性的な運動不足、ストレス、不規則な生活習慣などを続けていると肥満の原因になるばかりでなく血液がドロドロになってしまいます。
この肥満やドロドロ血液による生活習慣病は、静かに進みます。自覚症状がないからといって油断は禁物です。
血液は液体でも水とは異なり、液体の中に固形成分が半分ぐらい含まれています。ある程度大きい血管なら多少のドロドロな血液でも流れてくれますが、小さい毛細血管では、血液の状態で流れに大きな差が現れます。ドロドロ血液や肥満は、動脈硬化や高血圧、心筋梗塞、脳梗塞などの重大な病気の原因になる可能性が高くなります。
ドロドロ血液や肥満は早い目の対策が大切です。食事の見直しや運動などを心掛けて生活習慣の改善に心掛けてください。自分だけではできそうにない方には脂肪溶解ダイエットがお勧めです。お気軽にお問い合わせください。℡088-841-1837
