朝に起きる頭痛は要注意
朝目が覚めた時の頭痛が特徴の病気があります。それは脳腫瘍です。
脳腫瘍の代表的な症状は、頭痛や吐き気、嘔吐です。これらは、髄膜刺激症状と呼ばれています。そして、その頭痛には特徴があり、目が覚めた時に起こるのです。
横になることにより脳圧が上がり、寝ている間は呼吸数も減り更に脳圧が上昇するのです。その為に、脳圧が上がって起きる頭痛は明け方に多いのです。ただ、脳腫瘍などがない場合は頭痛が起きるほど脳圧は上がらないのです。
朝方に頭痛が起きる方はまずは、病院で検査をして何もないようでしたら、整体やカイロプラクティックの施術を受けられることをお勧めします。一度の施術で症状は大きく改善されるでしょう!
