40肩、50肩
40肩、50肩の正式名称は、肩関節周囲炎といいます。肩の関節の周囲に炎症が起きるもので、腕を上げたり腕を後ろに回そうとすると肩周辺に痛みが走るというのが主な症状です。
関節の老化が一因となるこの症状は、40~50代の中年以降に起こりやすいことから、40肩、50肩と呼ばれるようになりました。
40~50代 に多く発生しやすいというだけで20代や30代の若い人でも起こらないわけではありません。実際、肩をよく使う運動をされている方には、多く見られます。
矯正方法としては、肩鎖関節、胸鎖関節、肩甲骨の位置、烏口突起の矯正のほか、肩甲挙筋等の筋肉の矯正を行うことで症状は改善されます。
