中高年の肥満と女性ホルモン
女性の40代後半くらいから、閉経をはさむ更年期は、卵巣の機能が低下し、女性ホルモンの一種であるエストロゲンの分泌量が、急激に減少します。そなため、エストロゲンには、コレステロールや中性脂肪、内臓脂肪の代謝に関係する働きがあるため、分泌量が減ることにより脂肪が蓄積されやすくなり、内臓脂肪がたまりやすくなります。
俗にいうりんご型肥満で、男性や閉経後の女性に多く、お腹がポッコリと出るタイプです。肥満の中でも、りんご型肥満は、健康にも大きな影響があるため注意が必要です。
脂肪溶解ダイエットは、セルライトや内臓脂肪にも効果的で、リバウンドしにくいのが特徴です。
