運動して痩せるためには
ダイエットの基本は、摂取カロリー<消費カロリーです。
一般的に、痩せるためには、摂取カロリーを減らすために食事量を控える食事制限をするか、消費カロリーを増やすために運動をするか、又は両方をするかが多いようです。
消費カロリーを増やして痩せるための運動について書いていきたいと思います。
運動をすることは、健康のためにもいいことですが、習慣づかないと続かないようです。
その為、もっと簡単な食事制限にのみに走るダイエットーが多いようです。

運動には、2種類あります。
それは、有酸素運動と無酸素運動です。
この2つの運動は、ダイエットに及ぼす効果は全く異なった働きをしてくれます。
そのため、ダイエットをしていくためには、この2つの運動を組み合わせて行うことが必要になります。
まず有酸素運動には、ジョギングやウォーキング、スイミング、サイクリング、などがあります。
有酸素運動がダイエットに及ぼす効果は、脂肪を燃焼してくれることです。
その他、有酸素運動は、脂質異常症の予防や改善効果、高血圧の予防改善効果、動脈硬化予防改善効果、高血糖の予防改善効果、骨粗しょう症の予防効果、高尿酸血症の予防改善効果などが認められます。

無酸素運動の代表格は筋トレや短距離走になり、短時間で大きな力を発揮する運動になります。
筋を収縮させるためにエネルギー源を生成するのに酸素を必要としないことから、無酸素運動と呼ばれています。
実は、筋肉は筋繊維の特徴によって速筋と遅筋という2つの種類があり、無酸素運動は短時間で大きな力や速い運動を行うため、筋繊維のなかでも特に速筋が鍛えられます。
速筋の特徴は筋肉の収縮が素早く、発揮する力も大きいんですが、長時間にわたり力を発揮できないという特徴を持つ筋肉です。
遅筋の特徴は筋肉の収縮が遅く、大きな力を発揮できないのですが、長時間力を発揮しても疲労しづらいという特徴を持つ筋肉です。
無酸素運動がダイエットに与える効果は、引き締まった身体を手に入れられる効果と、基礎代謝のアップにあります。
基礎代謝とは、安静にしているときに消費される、呼吸や心拍、体温の維持など生命を維持するために最低限必要なカロリーのことです。
基礎代謝が、1日に消費するカロリーの約60%を占めています。
そして、 基礎代謝量は筋肉量に伴って増減し、筋トレなどによって筋肉量が増えると基礎代謝量も増加します。
基礎代謝がアップは、痩せやすく太りにくい体質へと変わることが出来るためには大切なアイテムとなります。
また、ダイエット後のリバウンド防止のためにも、絶対に手に入れておきたいアイテムになります。

運動して痩せるためには
高知の整体院|前田整体院
〒780-8017高知市南竹島町2-10 2F MAP
℡ 09097720672 (カイロ&整体、小顔矯正、骨盤矯正専用)
℡ 09097720673 (ダイエット専用)
休診日
火曜日、水曜日、土曜日
R5年1月より休診日を火曜日、水曜日、土曜日に変更させて頂きます。
施術時間
10:00~12:00 14:00~17:00
運動して痩せるためには
ここからは外部サイト